製造業を中心に、人材支援サービスを提供しています

CSR宣言

経営理念

 経営理念は、昭和63年の中田無線製作所創立当時に制定しました。当社が事業活動を継続し、発展させていくうえでの価値観の原点となるものです。

経営理念

 経営理念の今日的意味は、すべての役員と社員があたえられた場において、職務や課題等をやり遂げるために、また地域社会においてその活性化に貢献するために、職場や社会のルールを守り、考え方や意見の多様性を尊重しつつ、個々人が責任感を持って行動し、そこに達成感を見つけ出すこと(和と強調、活力)を奨励していることです。
 また、当社の持続的な発展は、当社を構成する一人ひとりの自覚と行動そして成長が大事な要素になります。すべての社員は、職場における職務の遂行を通して、及び地域社会における様々な活動への参加・貢献を通して、ステークホルダーとの信頼関係を築きあげてきたものであり、これらの実績と評価から「末永く愛される企業」であり続けることができるものです。
 当社の全ての役員と社員は、上記のような経営理念の理解を共有し、前進します。

中田無線のCSR宣言

 株式会社中田無線(以下、「当社」という。)のCSR宣言は、全ての役員と社員が共有します。
 当社は、良き企業市民として社会的責任を自覚し、関係法令の遵守と企業倫理を尊重し、責任と良識を持って行動することにより、ステークホルダーからの理解と共感を勝ちとります。
 当社は、人材派遣事業を通して地域の雇用の安定に貢献します。また、地域コミュニティの活動に参加し、「地域とともに発展し、末永く愛される企業を目指す」という企業理念を掲げ行動します。

1.人権と労働、安全衛生

 当社は、すべての人々の人権を尊重します。
 強制労働、児童労働を認めず、さらに様々なハラスメントや虐待、体罰等の非人道的待遇を排除し、人種、宗教、性別等による一切の差別を行いません。
 労働関係法令、規則等を遵守し、労働時間や賃金は就業規則や関連規程、労使協定等で明確にします。
 派遣先様と協力し、働く者の安全と健康を第一に考え、労働災害の防止と福利厚生の充実を図り、快適な職場・作業環境づくりを共同・連携して推進します。

2.地域コミュニティの発展と地域の雇用安定への貢献

 地域の安定は、企業活動の持続的な発展と雇用の安定確保が大事な要素となります。当社は、地元の派遣先様への人材派遣を優先し、地域における雇用の安定への貢献を図ります。
 地域コミュニティの活性化につながる行事や活動に参加して市民とのコミュニケーションを深め、さらに人材派遣事業を通して活力ある登米市の発展に貢献します。

3.環境保全活動への関わり

 当社は、すべての役員と社員による環境保全の取り組みを自主的・積極的な活動として奨励します。また、環境保全に係る地域の活動やNPO団体等が取り組む環境保全活動生態系の保全活動等への参加や寄付をとおして支援を行います。

4.企業倫理と管理の仕組み

 当社は、経営理念の精神を原点とし、人材派遣事業を持続的に推進していくうえで、行動規範・基本方針の「人権と労働」、「安全衛生」、「環境保全」、「倫理」及び「管理の仕組み」の構築が企業倫理であると捉え、それらをシステムとしてマネジメントします。

行動規範

 株式会社中田無線(以下、「当社」という。)は、役員と社員一人ひとりが業務を遂行する上で、共有すべき価値観、判断基準として本行動規範とその基本方針を定めます。この際に、RBAの行動規範を支持し、準拠するものとします。
 当社の行動規範は、当社が人材派遣事業を通じて経営の安定を図るうえで、および当社 の社員が職場で担当業務を遂行するうえで、一人ひとりが遵守するべきものであり、倫理的で真摯な行動をとるための判断基準となるところのものです。
 当社の行動規範は、「人権と労働」、「安全衛生」、「環境保全」、「倫理」の4つの視点とそれらを維持するための「管理の仕組み」から構成され、定期的に見直し改善します。

1.人権と労働

 当社は、派遣労働者を始めとするすべての人々の人権を支持するにあたっては、尊厳と敬意をもって接します。また、関係する国際規範や国内法令等を遵守します。
 当社は、派遣労働者が、職場において責任と自覚を持って業務にあたり、成果を出す中で自己成長を図れるように支援します。一人ひとりの多様な価値観と生き方を尊重し、基本的人権である自由権、社会権、平等権を尊重し、保障します。

人権と労働に関する基本方針(PDF)

2.安全衛生

 当社は、働く者の安全と健康が第一であり、関係法令を遵守するとともに、安全衛生の問題を解決するうえで派遣労働者への教育と派遣労働者とのコミュニケーションが不可欠であると考え行動します。また、派遣先様と協力、共同し安全衛生と福利厚生の向上に努めます。

安全衛生に関する基本方針(PDF)

3.環境保全

 当社は、今日的課題としての環境問題(地球温暖化問題、脱炭素社会・循環型社会の実現、環境保全と生物多様性の確保等)の取り組みについての意義を理解し、その解決のために協働します。また、当社は、環境保護団体、環境NPO組織等の団体と協働し、およびボランティア参加や寄付活動を行い支援します。

環境保全に関する基本方針(PDF)

4.倫理

 当社は、本行動規範の5つのプロセス(人権と労働、安全衛生、環境保全、倫理、管理の仕組み)を誠実に遂行する上で基本となり、重要な価値観が倫理観であり、企業倫理の確立であることを確認します。当社の役員と社員が、それぞれの業務遂行についてステークホルダーからの信頼と称賛をいただけるように、倫理に関する基本方針を明確にし行動します。

倫理に関する基本方針(PDF)

5.管理の仕組み

 本行動規範に示した4つのプロセス(人権と労働、安全衛生、環境保全、倫理)が、人材派遣事業の持続的発展を図るための重要なポイントとなります。それらをシステムとしてマネジメントすることが管理の仕組みであり、当社はステークホルダーの満足を得るために、継続的な改善を図ります。

管理の仕組みに関する基本方針(PDF)